ラッピのチャイチキは甘辛い?甘酸っぱい?たしかめにどうぞ
現在、新型コロナウイルス感染予防のため、外出の自粛を呼びかけられています。
法雅もずっとお寺にこもり本業以外はブログの記事を書いていました。
おかげでかなり捗りました。
さて今日は病院に行く用事があり、久しぶりに函館に向かいました。
道中、いつもより車の台数が少ないことに、外出自粛の影響がでていることを実感しました。
「ラッキーピエロ」へ

病院が終わり、ちょうどお昼。せっかくなのでランチに向かいます。
今回は『ラッキーピエロ』です。函館でランチといえば、ここは絶対はずせません。
函館観光をした方はラッキーピエロはご存じだと思います。
函館市内だけで13店舗を誇るハンバーガーショップです。
全国チェーン展開のハンバーガーショップで店舗数を比較しますと、
- マクドナルド 5店舗
- モスバーガー 2店舗
- ケンタッキー 2店舗
- ロッテリア 2店舗
これらの全国チェーン店を足しても店舗数では負けないほど函館市内あちこちにラッキーピエロはあります。
ラッキーピエロ第1号店ベイエリア本店へ

今日はそのなかでも第1号店となるベイエリア本店に訪問です。
ベイエリア本店は、有名なレンガ倉庫近くにあります。

1987年にオープンということで、お店の外観はおおきなピエロを描いた看板がすこし歴史を感じます。

ラッキーピエロの店舗の内装は店舗ごとにコンセプトがあります。
ベイエリア本店のコンセプトは「森の中のメリーゴーランド」。

店内に入ると緑を基調とした内装にブランコの席があります。
大きな馬の置ものもあります。

BGMは古きよき時代のアメリカの曲がかかり、たしかにここは懐かしい遊園地のような店内です。
ダントツ人気No.1セットをいただきます
ラッキーピエロのメニューは名前がユニークで、種類は豊富です。
「THEフトッチョバーガー」や「いか踊りバーガー」ほかハンバーガーだけでも種類が豊富ですが、そのほかにカレー、カツ丼、ソフトクリームなんかも種類が豊富です。
どれにしようかレジで悩んでいるうちに、「困ったら原点にもどる」で一番人気のチャイニーズチキンバーガーが食べられる「ダントツ人気No.1セット」(680円)を選びました。
チャイニーズチキンバーガー(通称チャイチキ)とラキポテ(フライドポテト)、そして本物ウーロン茶のセットです。
「ダントツ人気No.1セット」という、どストレートの名前につられての注文です。
席に座ること10分ほどで来ました。


これが「ダントツ人気No.1セット」(680円)です。

チャイニーズチキンバーガーは北海道産の鶏の唐揚げ2個がゴロンと入ったダイナミックなハンバーガーです。
それにラキポテ。フライドポテトにたっぷりミートソースがかかって、これもまたボリューム満点です。
ラッキーピエロのチャイチキは甘辛いの?甘酸っぱいの?
今回は同席した妻もおなじメニューを食べました。
妻と食べながら味について話し合うのがとても楽しいのですが、今回はチャイニーズチキンバーガーの味付けについて語り合いました。
ほかのどのサイトも「甘辛く」味付けされていると書かれています。
法雅と妻の感想は黒酢にちかい酸味を感じましたので、どちらかというと「甘酸っぱい」が正解ではないかと思いました。
果たしてチャイニーズチキンバーガーは「甘辛い」のか「甘酸っぱい」のか。今度は皆さんが確かめてくださいませ。

ラッキーピエロは地産地消にこだわっているので安心していただけます
ラッキーピエロでは地産地消にこだわり、食材のすべてを北海道内から取りよせてます。
さらに作り置きはせず、注文してから一つひとつ調理することを徹底しています。
ですので安心安全、できたての美味しさをあじわうことができます。

どのメニューもボリュームがありますのでお腹を空かせての来店がよろしいかと思います。
今回もおいしくいただきました。
ラッキーピエロ ベイエリア本店
住所:北海道函館市末広町23-18
電話:0138-26-2099
営業時間:10:00-22:00(土のみ23:00)
駐車場:隣に提携駐車場があります。
お店のホームページ:http://luckypierrot.jp/
近くにあるランチのおすすめ店が知りたい
お疲れ様です。法雅です。この記事をご覧になっている方は、地元の方よりは、観光や出張で函館に訪問した方のほうが多いと思います。せっかく函館に来たけど、ランチはどこがおすすめなの?夕食は決まっているけど、ランチはどうし[…]
函館のことを3分で知りたい
お疲れ様です。法雅です。今回は函館ってどんな街なのか3点にまとめ紹介したいと思います。函館市は北海道でもっとも南に位置する市で、札幌市、旭川市についで人口が多い中核市です。そして年間500万人の観光客が訪れる道内屈[…]
函館deランチ すべての訪問記をまとめています
お疲れ様です。法雅です。法雅が今まで食べ歩いてきた函館市内のランチのお店をまとめて紹介します。実際にお店に行ったときの料理の写真も掲載してますので、これからのお店選びの参考になればと思います。大手サイトと違い、実際にお店に[…]