- 2021年5月22日
- 2022年7月27日
レストラン ボンナターレ(Buon Natale)(ベイ函館2号館/イタリアン)
ボンナターレはレストランと称しているが、味もサービスも「リストランテ」級 「一期一会の御縁に感謝」ランチ和尚の法雅(ほうが)です。北海道・道南に住み始めて6年目のアラフィフ和尚が、 […]
ボンナターレはレストランと称しているが、味もサービスも「リストランテ」級 「一期一会の御縁に感謝」ランチ和尚の法雅(ほうが)です。北海道・道南に住み始めて6年目のアラフィフ和尚が、 […]
仏教用語『上品』の意味 『上品』 仏教では「じょうぼん」と読む。とくに浄土系宗派につかう。極楽浄土に往生する者を、生前に積んだ功徳のちがいに応じて九品を上品・中品・下品に三分し、上 […]
仏教用語『堪能』の意味 『堪能』 仏教では「かんのう」と読む。意味は忍耐力、よくものに耐える力があることをいう。 そこから、ものごとに耐えて会得したことから、技能に長(た)けている […]
仏教用語『醍醐味』の意味 『醍醐味』 醍醐(だいご)とは、乳を精製して得られる最も美味なるもの。バターに例える場合もある。天台宗では仏教の教えを5段階にわけ、その最高位が法華経・涅 […]
仏教用語『有頂天』の意味 『有頂天』 古いインドの世界観で、形ある世界の最も上に位置する天界のこと。ただし、頂上といっても迷いの世界には変わらず不安定な境界。 現在では、物事に熱中 […]
仏教用語『畜生』の意味 『畜生』 畜生道に生まれた者のこと。畜生はつねに恐怖心をかかえているゆえ、誰よりも強くなって恐怖から解放されようとするが、自分より力のあるものには依存して生 […]
仏教用語『分別』の意味 『分別』 仏教では「ふんべつ」と読む。心が外界を思いはかること。理性で物事の善悪・道理を区別してわきまえること。自分の心が、自分と他人とを比較するなどで煩悩 […]
仏教用語『無間地獄』の意味 『無間地獄』 阿鼻(あび)地獄ともいう。阿鼻は古代インド文字(サンスクリット)アビチが語源。苦しみが絶え間なくつづく地獄ゆえ、無間地獄という。 現在でも […]
仏教用語『知見』の意味 『知見』 真理を悟り知る智慧のこと。おもに仏知見ともいい仏の悟りや智慧をいう。 現在では「知見を広める」といい、研究や修学などによって得られた知識や見識のこ […]
仏教用語『光明』の意味 『光明』 仏や菩薩の心身から放つ光。智慧や慈悲を象徴する。また。この光には私たちの迷いを破る力があるとされる。 現在では「一筋の光明」のように、明るく輝く光 […]